2019/03/05
最高裁判所がこのたび共同親権に関して憲法判断をしなかったとの報道がありました。
日本では婚姻中は共同親権ですが、離婚後は父母のどちらかに親権を決めなければなりません。
先進諸外国では離婚後も共同で親権を持つのが通常であることから、今後日本においても共同親権が認められることに進んでいくだろうと言われています。
今後の社会の流れからも、最高裁はあえて憲法判断をしなかったのでしょうか。
遅かれ早かれ日本においても離婚殿共同親権が認められることになるとは思いますが。
私自身大阪の大きな養護施設にボランティアに行っていますが、養護施設と言えま昔は父、母を亡くした子供が預けられる場所でしたが、今では親はいるけど、育てられないという事で預けられることが殆どのようです。
確かに親元で育つことが出来ないことは悲しいことですが、これだけ虐待から多くの死亡事件も起きていることから、親元から離すことも大事なのかと思います。
養護施設から、里親や、養子縁組絵への取り組みが日本の社会に定着することを願います。